時計のすすめ |
やり方
1 まずは時計のLINK先のベクターからDL
2 DLしたのを解凍 ※解凍ソフトが必要な場合あり
3 SGWatch101のフォルダが出来ます
4 中身は5つくらい。
5 SGWatch.exeをダブルクリックで起動
6 これでインストール完了
使い方
はっきり言ってプリしか使うことが無いです。
なおかつ体感でマスキングの持続時間の解る人には不要です。
ましてフルでは意味がありませんw
使う時は噂の窓画面のみです。
1 DRを起動
2 SGWatch.exeを起動
3 設定は自分が押しやすい設定で良いですが私のおススメ設定を公開
4 まず設定
設定解説
開始方法は右クリ押す事で計測スタート
終了方法はホイールクリック(マウスの真ん中のホイールを下に押す)
これによってサンク詠唱して右クリで発動しますが、その時にカウントも開始
時計を見てれば解りますがサンク発動の右クリと同時にカウント始まりますので
発動してサンク効果を発揮するまでタイムロスがありますのでそれは自分で計算してね^^
デフォの44秒?だとしたら50秒前後が再発動タイミングになります。
再発動する前にホイールクリックするとカウントされていた時間が初期化され0になります
そこでまた右クリするとカウントがスタート
5 これでサンク忘れが激減するはず!!!